2年ぶりリアルセミナー!大阪・名古屋・博多にて人事制度構築・運用改善について代表の平康が登壇します
課題・問題意識
【セミナー申し込みページの備考欄に開催地を記入してお申し込みください】
ここ数年、コロナの影響で新しい働き方が定着してきました。リモートワークは当たり前となり、商談などもリモートで行われています。
とはいえ、重要な商談はお互いに顔を合わせて、信頼関係を構築するということを大切にしている企業も多いと感じています。
セミナーも同様で、リモートセミナーでは、聴き流してしまうこともあり、あまり耳に入ってこないという方も多いと聞きます。
やはりセミナーはリアルで、講師や会場の熱を感じながら聴くことで高い理解を得ることができます。
そこで、弊社では2年ぶりのリアルセミナーを開催する運びとなりました。
大阪、名古屋、博多の3会場でコロナ対策をしっかりしながら弊社代表の平康が、久しぶりのリアルセミナーで熱弁をふるいます。
概要
■大阪・名古屋・福岡
オーナー企業の業績を引き上げる『職務等級(ジョブ型)を活用した人事改革の進め方』セミナー
従業員に対して「責任感を持って業務にあたってほしい」「給与に見合ったパフォーマンスを発揮してほしい」、こういった思いをお持ちの経営層の方や人事の方にぜひお越しいただければと考えております。
自らの職務がはっきりしていないと、責任感が薄い従業員は最終的に「ぶら下がり社員」「しがみつき社員」になりかねません。そのような現象を生み出している原因は「仕事の与え方」であり「月例給の決め方」であり「賞与決定の方法」です。
本セミナーでは、従業員の皆様に責任感を持って仕事に取り組み、成果を創出してもらうための人事の仕組みの見直し方をお伝えいたします。
【大阪】TKP大阪本町カンファレンスセンター カンファレンスルーム3C
7月7日(木)16:00~17:30
大阪会場セミナー特設ページはこちら
【名古屋】AP名古屋 ROOM Q
7月21日(木)16:00~17:30
名古屋会場セミナー特設ページはこちら
【福岡】博多バスターミナル 第9ホール
7月28日(木)15:00~17:00
福岡会場セミナー特設ページはこちら
■福岡(博多)特別開催
管理職の意識と行動を変えれば会社が変わる!『責任を明確にしたジョブ型人事』セミナー
7月28日の福岡開催では、弊社平康の講演に加え、弊社でご支援しました「増田石油株式会社」の専務取締役原田晋吾様にご登壇いただきます。
結果の出る企業風土改革の進め方について、臨場感のある基調講演、そしてパネルディスカッションをお届けします。
ぜひ貴社の変革にお役立てください。
対象者
経営層/人事責任者/人事担当者
プログラム一部抜粋
大阪・名古屋・福岡開催
オーナー企業の業績を引き上げる『職務等級(ジョブ型)を活用した人事改革の進め方』セミナー
- オーナー企業だからこそ戦略にあわせた人事が必須
- 伸び続けるオーナー企業とそうでない企業の違い
- 人事が戦略を実現するコアとなる - なぜオーナー企業でジョブ型人事制度が活きるのか
- 需要への影響・供給への影響
- 人事機能への影響:全体像
- 人事機能への影響:代謝と採用
- 人事機能への影響:とりまとめ
- 脱メンバーシップとしての形
- ジョブ型のエッセンス導入 - オーナー企業におけるジョブ型人事制度設計のポイント
- ジョブ型のメリット・デメリット
- メンバーシップ型とジョブ型の違い
- ジョブ型による人材マトリクスの例
- 職務評価のフロー
- 職務の洗い出し
- 職務記述書の作成
- 職務評価の実施と等級化
- 職務評価表サンプル
- 職務給による給与テーブル作成
- 職務給における一般的昇給設計 - 関連する人事要素についてのマネジメント留意点
- 採用への影響
- 賞与への影響
- 異動への影響 - まとめ
- 戦略にあわせた人事という基本
福岡開催限定!
基調講演&パネルディスカッション
「イノベーションを起こす企業風土改革~管理職の意識と行動をどう変えるのか」
講師

平康慶浩
代表取締役社長
1969年 大阪生まれ アクセンチュア、アーサーアンダーセン、日本総合研究所を経て現職。
大阪市立大学経済学部卒、早稲田大学大学院ファイナンス研究科MBA取得
グロービス経営大学院 准教授
ファイズホールディングス株式会社(東証一部上場) 独立社外取締役(指名・報酬委員会議長)
特定非営利活動法人 人事コンサルタント協会 理事
大阪市特別参与として区長・局長・部長公募面接、校長公募面接を務める(2011年~2016年)
1990年代に大手電機メーカーや大手楽器メーカーへジョブ型人事制度を導入するなど、先進的制度設計を多数手がける。
各社のニーズにあわせ、ジョブ型や、コンピテンシーとのハイブリッド型制度など、200社以上の人事制度設計及び運用支援を率いる。
近年は上場企業へのコーポレートガバナンス向上のための役員制度改定および教育支援にも数多く携わる。
参加費用
無料
参加方法
各地のセミナー会場にてリアルに開催します。
事前お申し込みの上、当日は直接会場にお越しください。
※同業他社様、学生の方、個人事業主様にはお申込みをご遠慮頂いております。
※本セミナーの録画・録音・撮影、セミナー資料等の無断転用は固くお断りいたします。
関連サービス
関連トピック