fbpx
企業ロゴ画像
企業ロゴ画像

サービス紹介

人事戦略策定

事業環境が大きく変化したときや、M&Aなどの再編によって組織が変わったとき、人事戦略も変えなければいけません。今までの人事戦略は、今までの戦略や事業計画と整合していたものだからです。

人事戦略は2つの要素にわけることができます。
第一に「リソースマネジメント」の要素。
必要なスキルや経験を持った人材を、どのように確保するかという課題に対しての答えです。今社内にいる人材を育成するのか、新しく採用するのか。事業計画が示すゴールの高さとスケジュールから逆算して整理します。

第二に「モチベーションマネジメント」の要素。
モチベーションと言っても「やる気」のことではありません。事業計画達成のために、社員一人一人が自発的に行動する仕組みをつくりあげることです。そのため、どのような行動を求めるのかを具体化し、人材像として打ち出す必要があります。


 

人事戦略策定についてのご要望事例

システム会社様の事業構造変革

 

「システム保守人材の派遣をメインに行っていたが、価格競争が激しく利益が減りつつある。そこで、自社でのアプリケーション開発を行うようにしたいが、今社内にいる人材を育てればよいのか、中途採用を進めるべきなのか迷っている。」
そんなお悩みの企業様に対し、新しい事業計画の方向性を踏まえた人材像を策定しました。
その上で、リソースマネジメント及びモチベーションマネジメントの変革のゴールと計画を具体化し、その後の人事制度設計及び運用をご支援いたしました。


 

業務請負会社様の事業計画推進支援

 

「近年横ばいになってしまっている売上を伸ばすため、営業地域を全国に拡大したい。一方で既存の営業所長たちは決まった仕事を確実に遂行するのは得意だが、新規営業は苦手な者たちばかり。事業計画を進めるにあたり、具体的な行動変革を示していく必要があると考えている。」
そんなお考えの企業様に対し、役員層から現場作業員にまで一気通貫での新しい人材像を具体化しました。
その上でリソースマネジメントとして、それぞれの階層ごとの育成計画、中途採用計画の必要性を整理しました。モチベーションマネジメントの観点では、新しいことへのチャレンジ、新規営業開拓などを促せる仕組みづくりを進めました。


 

M&Aにより買収されたアパレル業のV字回復計画支援

 

「現状は赤字の会社だが、弊社(親会社)事業とのシナジーで回復が見込めるため買収した。既存経営陣の一部には退任いただき、新しい社長のもとで、グループ一体となった再生を進める。そのためにグループ戦略に沿った形で人事のあり方を見直したい。」
そんなお悩みをお持ちの企業のご支援では、エンゲージメント調査などによる現状分析をしっかり行い、社員のこれまでの行動の良い点、変わるべき点を具体化することから始めました。
そしてグループ親会社の戦略とすりあわせながら、V字回復のためのリソース、モチベーション双方のマネジメントのあり方を具体化しました。

好業績による事業拡大、業績悪化による組織見直しや再編、M&Aなどの構造変革など、事業が変わる場面で、人事の方向性も意志を持って変えてゆくことができれば、事業戦略は一層確実に遂行されるようになります。

それでは具体的な人事戦略策定の進め方をご案内します。

セレクションアンドバリエーションの組織・人事戦略策定支援の特徴

企業として目指す中長期的なゴールや財務的な戦略目標を前提として、それらを実現するためにどのような組織、ガバナンス、指揮命令系統などが必要か、事業の特徴を踏まえて提言します。またコア人材についてのあり方を定め、採用・配置・育成の計画にまで具体化します。


 

現状分析

 

戦略策定には正しい現状把握が不可欠です。サーベイや従業員インタビュー、その他企業環境分析等により現状を把握します。


 

戦略策定

 

現状分析の結果を踏まえ、経営戦略の達成に資する組織・人事戦略を策定します。


 

実行

 

策定した戦略に基づき、実際の制度に落とし込みます。制度構築後の運用まで一貫したご支援が可能です。


 

グループ組織戦略

M&Aが加速し、グローバル化が進展する中、グループ組織戦略はますます重要になってきています。セレクションアンドバリエーションは、グループ利益の最大化を目的とし、株主、経営層、従業員などのステークホルダーごとのニーズを踏まえた具体策を提言します。

利益を最大化するためには、短期的に成果を生み出しやすい求心力(集権化)の強化だけでなく、中長期的な成果と成長を実現する遠心力(分権化)とのバランスを考えます。両社の最適なバランスは、事業の性格や成熟度、企業内部の状況等、それぞれの企業によって異なります。

 
 

ガバナンス:権限と監督のバランス、セグメント:既存事業と新規事業とのバランス、ファイナンス:効率性と柔軟性のバランス、タレント:ゼネラリストとスペシャリストのバランスなどを最適化するための戦略を策定してゆきます。


 

イノベーション戦略

変化の時代に組織が成長するためには、既存ビジネスを安定的に成長させつつ、新しいイノベーションも推進する経営が必要です。人事はその根底にあるインフラです。

 
 

セレクションアンドバリエーションでは、既存事業の安定的な成長とイノベーションの推進の両立による、新たな事業創造にチャレンジするための組織戦略策定を支援します。


 

タレントマネジメント

組織や人材を成長させ、事業で成果を出すためには、戦略的な人材開発が不可欠です。セレクションアンドバリエーションは、「計画的・体系的な経験による育成」を基本コンセプトに、タレントマネジメントを支援します。

人材育成のゴールは事業の成長です。事業を成長させるためには、誰を・いつまでに・どのように成長させるのかを明確にすることが必要です。
セレクションアンドバリエーションは、現状分析を踏まえ、事業の成長に資する具体的な育成計画の策定を支援します。

 
 

人は経験によって最も成長するからこそ、人材育成は職務から考える必要があります。必要な経験は、対象者が新人なのかマネジャーなのかといった人材のレベルや組織の状況等によって異なります。
セレクションアンドバリエーションは、正しく現状を把握したうえで、計画的・体系的な経験に基づく、事業戦略の達成に資する人材育成体制の構築を支援します。

 
Back to Index