fbpx
企業ロゴ画像
企業ロゴ画像

インタビュー

人材は財産。人事制度の活用により従業員の成長を促し、持続可能な組織を目指す

弁護士法人みお綜合法律事務所様

企業法務から個人の身近な法律問題まで、法にかかわる幅広いサービスを提供している弁護士法人みお綜合法律事務所。
セレクションアンドバリエーションの支援を得て人事制度を導入した当時の課題や現状について、代表弁護士の澤田有紀氏に話を聞いた。

何をしたら評価されるのかが明確になった

——本日は人事制度を導入された当時のことについてお伺いできればと思います。

澤田氏:

人事制度を導入したのは2015年なので6年前になります。運用の支援もしていただいているので、長いお付き合いですね。

——そうですね。当時どういうきっかけで人事制度を入れようとお思いになったのですか。

澤田氏:

法律事務所というのは小規模なところが多く、事務職一つとっても弁護士秘書やパラリーガルと色々な立場があります。
一方で人を評価する仕組みはパートナーの裁量に委ねられているところが多いです。基本給の仕組みを決めずに事務所の利益が出た時にボーナスを払って還元する、という体質の業界でもあります。そのような状態では従業員は何をすれば給与が上がるのか、どのような貢献をすれば評価されるのかがわからないので、モチベーションが上がらないのではと漠然と心配していました。
しかし、どのように改善すればよいのかがわからなかった。そんなときに平康さんに出会って色々と教えていただき、コンサルティングをお願いしようと思ったのです。

——プロジェクトが始まってからはどのような思いがありましたか。

澤田氏:

プロジェクト開始後、事務所の状況や経営方針、従業員の状況を的確に分析していただき、従業員アンケートを実施して皆がどう思ってるのかを聞くこともできました
もちろん経営者の自分にとっては耳の痛い話もありましたが、第三者的な立場で入ってもらうことで客観視できましたし、事務所のパートナーと「このままではいけない」という共通認識をもって改革のスタートラインに立てたのがありがたかったです。

——制度を導入してから6年経ちましたが、運用は順調ですか。

澤田氏:

今もまさにそうですが、評価制度の運用に関しては適切な時期にセレクションアンドバリエーションさんがリマインドしてくれているので順調に運用できています。
当法人では人事担当部署がなく、弁護士が日々の弁護業務を行う傍らで人事制度を運用しています。制度改革の際にマネージャーというポストを作り、時期が来たら評価面談を実施するようになりました。
人事の仕組み自体があって良かったのはもちろんですが、きちんと運用を支援していただいているおかげで続いています。

色々なコンサルティング会社がある中でセレクションアンドバリエーションを選んでいただいたのはどういった理由からでしょうか。

澤田氏:

事務所の内情をさらけ出すのはやはり抵抗があります。ですので、色々な人に相談するというより最初に話聞いていただいて「この人だったらきちんとコンサルティングをしてくれそう」と思ったのが一番です。この点は平康さんの魅力ですね。

人材は財産。しっかりと育ててモチベーションを保つために投資すべきだと考えるようになった

——改革当時を振り返って、苦労した点や大変だったことはありますか。

澤田氏:

意識改革が大変でした。それまでは賞与で支払っていた分を基本給に還元して、従業員の給料は少し上がる結果になりました。従来なら利益が出なかった期は賞与で調整すれば良いという意識でしたが、基本給だとその調整ができなくなるので、後々ボディブローのように効いてくるのではないかと心配でした。
しかし、持続可能な組織にしていくには必要な仕組みだと思っています。人材は財産です。しっかりと育てて高いモチベーションを持ってもらい、皆があるべき方向を向いて仕事をしていく。そのために必要な投資だと考えるようになりました。

——経営者の立場で人事改革を進める場合、会社の利益取り分が減少し得るので躊躇する人も多いですが、人材が財産と考えて仕組みを活用して人材を成長させていく、というお考えが現れた素晴らしい改革だったと思います。 今後、事務所として目指される姿はありますか。

澤田氏:

法律家として身近な存在でありたいと考えています。仕事を通じて社会に貢献して、依頼者に喜んでもらえることが前提にあります。
顧客ファーストでやっていく想いをみんなで共有できれば、口コミや紹介で新しいクライアントに来ていただけます。「スタッフの対応良かったね」「親身になって相談に乗ってもらった」という評判をいただくことで、持続可能な組織になっていきたいと思っています。
広告宣伝費をたくさん使って新しいクライアントに来ていただくのには限界があるので、人の力が大事だと考えています。例えば接客業と同じように、一人ひとりの力でクライアントにファンになってもらって、リピーターになっていただく。そういう事務所を目指したいですね。

——弁護士先生はもちろんのこと、パラリーガルの方のご活躍によって御法人の従業員が色々な方の人生の色々なシーンで頼られる存在になっていくのかな、と感じました。 人生で弁護士先生への相談が必要なタイミングは必ずあると思いますし、そのときはよろしくお願いいたします(笑)。

澤田氏:

お役に立つことあればぜひ(笑)。

——事務職員のみなさんをうまく育てて、事務所を成長させることが当初の人事制度改革のメイン目的でしたが、今後さらなる人員増は考えていらっしゃいますか。

澤田氏:

具体的に考えているわけではないですが、組織内の整備ができたことで採用が円滑になったように思います。採用時には応募者の方に「こんな人事制度を作ってます。」という内容を提示できるようになりました。新卒採用に関しては大学側から求人票を置いてほしい、と言われたりするので、対外的にも当法人のことを良く思ってくださるステークホルダーが増えたのかなと思います。

——最後になりますが、今後のご要望などがあればお聞かせください。

澤田氏:

冒頭でもお話しましたが、引き続き見守っていただきながら発破をかけていただくような支援をいただければと思っています。
人事課題への対応はついつい後回しにしてしまいがちですが、そのようなときには、ぜひとも新しい提案をいただきたいです。教えていただくと「ああそうだ、検討しなければ!」となるのですが、ついつい目をそらしがちです。そのようなときに、是非とも新しい気づきを提言いただけると助かります。

——ありがとうございます。今後とも人事面のパートナーとして、よろしくお願いいたします。
企業名
弁護士法人みお綜合法律事務所
発足
資本金
社員数
事業内容
個人・法人向け法律関連サービスの提供
今回ご提供したサービス
組織・人事制度設計
サービスに関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム