キャリアパス
組織人事コンサルタントとしての専門性を高め、クライアントの企業価値向上に向けて活躍することを目指します。
中途採用からのキャリアパス一例:コンサルタント(平均在籍年数2~3年)⇒シニアコンサルタント(平均在籍年数2~3年)⇒マネジャー(平均在籍年数3~5年)

教育支援
淘汰と多様性を生み出すための企業を目指して、従業員一人ひとりのキャリアを磨くための環境を用意しております。

新入社員研修
新卒および業界未経験の若手(中途)には人事コンサルタントとして普遍的に求められる、実践的かつ高度なスキルの取得に向けた研修を行います。

その他の取り組み(一例)
サステナブルワーク制度
「ライフレックス」:継続して働き続けることができるための仕組み
※現時点では育児、介護、治療、免許更新などのライフイベントへの対応を原則としています。
【制度詳細】
個別に定められている出勤時間を、当日自由に変更できます。
休日ではないため、所定の労働は行うことを原則とします。
当日内に消化できない労働時間については、別日出勤時間を延長したり、あるいは休日に在宅で勤務するなどの方法で対応します。
なお、以下の条件を満たす必要があります。
・ライフイベントを理由としていること。
・当日出勤時間までに履歴が残る形で申請していること(どうしてもできない場合には事後でもOK)。
・2日連続で適用する場合には、履歴が残る形での上長許可が必要。
・3日を超える場合には有給取得などの対応を別途考えること。
※ライフイベント:育児、介護、治療など、人が生活するにあたって生じる出来事
リカレント学習継続支援制度
「RCサクセッション」:自己研鑽を支援する仕組み
※RCはRecurrentからRCを抜き出したもの
【制度詳細】
・リカレント学習への資金支援としてバジェットサポートをします。
・四半期初ごとに「RCサクセッションプラン」を作成し承認を得る必要があります。ただし計画通りにいかなかったとしても修正が可能です。
バジェットサポート
各職位の基準金額まで年額で支援する。
アシスタント 8万円
アソシエイト 12万円
コンサルタント 16万円
シニアコンサルタント 21万円
マネジャー 27万円